ミノキシジル・フィナステリド・デュタステリドという薬剤の名前をご存知でしょうか?
これらはハゲ治療に効果を発揮する塗るタイプと服用タイプの発毛剤です。
それぞれどんな薬なのか、どのような効果があるのか知っていますか?
ハゲを引き起こすメカニズムをはじめ、薬についてちょっと詳しく検証していきましょう。
薬で本当にハゲを改善できるのか、果たして最善の方法と言えるのでしょうか。
薬(発毛剤)はハゲに効果がある?
ハゲが治る薬があるなら、このようにハゲなんていないんじゃないか、そんなことも考えてしまいそうですよね。
やっぱり生えてこないでしょ?と思っている人も多いことでしょう。
冒頭で紹介した3種類の薬。本当に効果があるのでしょうか。
薬で治るハゲ の症状とは
ハゲが進行する過程について説明しましょう。その後、薬の効果にいてお伝えした方が良いかと思います。
そもそも「ハゲ」とは脱毛症の俗称で、頭髪が薄くなったり、一部分の毛がほとんどなくなってしまう状態のことを指しています。
後者は円形脱毛症と呼ばれ、別称10円ハゲなんかがその一例です。
前者の髪の毛が薄くなるという症状、実はその95%以上が男性型脱毛症(=AGA)を発症していると言われています。
よって、「ハゲと言えばAGA」と考えるのが一般的となっているようです。
ハゲが進行するメカニズムは
ハゲとはいわゆる男性型脱毛症(AGA)のことで、一般的な要因としては遺伝性と男性ホルモンの影響があります。
これらがヘアサイクルを乱し、抜け毛が増えて新しい毛を生えてこなくさせています。
健康なヘアサイクルでは、「成長期(2~6年)→退行期(2~3週間)→休止期(3~4ヶ月)」が繰り返され、健康で強い髪の毛がどんどん生え変わります。
このヘアサイクルを乱してしまう元となっているのが、男性ホルモンの1つ「テストステロン」というホルモンです。
テストステロンが毛乳頭細胞に運ばれてくる
↓
5αリダクターゼが作用する
↓
DHT(ジヒドロテストステロン)が生成される
↓
男性ホルモン受容体と結合する
↓
毛乳頭細胞から毛母細胞へ「信号」を発する
というシナリオがあり、最後の「信号」がどこで出されるかというのが重要なポイント。
生え際や頭頂部で発信される→成長期の髪が休止期へ=薄毛の進行
髪の毛が薄くなっていく工程ではこのようなメカニズムが起こっているのです。
薬はいつ頃始めれば良いか
ハゲの進行スピードには個人差がありますし、いつの段階で薬を服用すべきか悩みます。
実は発毛剤はいつ飲んでもいいという訳ではありません。
日本皮膚科学会によると、AGAの診療ガイドラインには5段階あり、推奨度A(治療を強く勧める)評価をされたハゲに対して治療薬の使用がすすめられています。
その治療薬というのが、冒頭で紹介したミノキシジル・フィナステリド・デュタステリドの3つなのです
ハゲ(AGA)に効く!3つの薬の効果とは
ハゲに効くとされている3つの薬にはどのような効果が期待できるのでしょうか。
それぞれ詳しく検証していきましょう。
ミノキシジルとは
まずはミノキシジルについてご説明します。有名な商品ではリアップがあります。これは毛包に直接作用する塗り薬です。
ミノキシジルの効果
- 毛乳頭細胞、毛母細胞の増殖促進
- 乱れたヘアサイクルの改善効果(休止期から成長期への移行、成長期の延長)
- 毛包のミニチュア化抑制効果
などの効果が期待できます。
ミノキシジルには外用薬と内服薬があるのですが、外用薬に関しては一般用医療薬品として承認済み。薬局やドラッグストアでも購入することができます。
一方の内服薬は、頭髪専門クリニックで処方してもらわないと手に入らない薬となっています。
フィナステリドとは
次にフィナステリドについて説明します。AGAクリニックなどでもっとも処方されている内服薬で、その商品名はプロペシア。
ジェネリック医薬品も存在します。
その効果は、「5αリダクターゼの働きを抑制する=DHT生成の抑制」というもの。
DHTを作らせないことでハゲの進行抑制効果が見込めるというわけです。
デュタステリドとは
最後にデュタステリドについてですが、これもAGAクリニックで処方されている内服薬で、商品名はザガーロ。
デュタステリドはまだ販売されてから期間が短いため、ジェネリック医薬品はまだつくられていません。
期待できる効果は、フィナステリド同様5αリダクターゼの作用を阻害すること。
医師が発行する処方箋がないと入手できない薬となっています。
副作用が怖い!服用前に注意する点
ハゲに効果が期待できる医薬品を3点ご紹介しましたが、それぞれ注意すべき点があるんです。
特に内服薬であるフィナステリドとデュタステリドは医者に見てもらい、処方してもらう必要のある薬。自分勝手に始めるわけにはいきません。
そう、ハゲに効く薬には使用上注意しなくてはいけないこと(=副作用)があるのです。
ミノキシジルの副作用とは
ミノキシジルはリアップなどに配合されている成分で、薬剤師がいる薬局などで購入することが可能です。
診療・処方箋が必要ないから大丈夫でしょ?と思うかもしれませんが、実は副作用が起こる可能性がある薬なのです。
最も多くみられる症状は、頭皮のかゆみ。
その他にも、
- 発疹、赤み、かぶれ、フケ、発熱
- 頭痛、めまい
- 胸の痛み、動悸
- 体重が増える、手足のむくみ
- 皮膚炎、湿疹
などの症状が確認されています。
ミノキシジル(ミノタブ)は危険!
ミノキシジルには内服薬も存在します。ミノタブなどがそれに当たりますが、これは日本では処方されていません。個人輸入などで買うことができる発毛剤です。
外用薬のミノキシジルよりも高い効果があるとされています。
しかし、その分副作用も強く出てしまう点に注意しなくてはいけません。
内服薬で起こり得る症状は、
- 低血圧、反射性高血圧
- 多毛症
- 手足のむくみ
- 頭痛、めまい、動悸
- 性的不能、勃起障害
など。これ以外にも、腎不全や皮膚の硬化、身体機能障害に陥る病気、多臓器不全といった重篤な副作用が起こる可能性もあるようです。
また、耐性(=自分に対して何らかの作用を持った薬剤に抵抗性を持ち、効き目がない、効きにくくなるといった現象)を起こしてしまう可能性にも注意が必要な薬となっています。
フィナステリドの副作用とは
フィナステリドの副作用として考えられる症状は以下の通り。
- 勃起不全
- 性欲減退
- 精子の減少
- 肝機能障害
- うつ症状
などが確認されています。
さらに怖いのが、服用を中止してもED症状や精力減退症状といった副作用が続くという報告があること。
発現率は低い方ですが、必ず医師の診療で必要とされた場合のみ、使用上の注意を守って使わなくてはいけない薬なのです。
フィナステリドに触るな!妊娠・授乳中の女性
妊娠している女性はフィナステリドの服用は愚か、触ることさえも禁止されている医薬品です。
その理由は、DHTは女性の体内にも存在し男児を妊娠する際に使用されるため。細胞分裂を繰り返して男児の生殖器を形成する際に必要とされているからです。
もしフィナステリドを使ってしまいDHTの数が減少すると、場合によっては性器異常のある子供が生まれる可能性があるそうです。
しかも、使用していなくても触れるだけでもNG!有効成分が体内に吸収される可能性があるため、非常に注意が必要な薬なのです。
フィナステリドの耐性について
フィナステリドの耐性については、可能性がない訳ではありません。ミノキシジルの内服薬でもそれは同じこと。
ハゲの改善を優先してしまい、心身を害する副作用への注意を忘れないようにしたいですね。
デュタステリドの副作用とは
このデュタステリド(ザガーロ)は、3つの医薬品の中でもっとも副作用リスクが高い薬とされています。
考えられる副作用は以下の通り。
- 肝機能障害
- 蕁麻疹、アレルギー反応
- 性機能不全
- 脱毛症、多毛症
- 腹痛、下痢
- 倦怠感
など。この他にも様々なリスクが報告されています。
発症する確率は11.7%と非常に高く、うち性欲減退が5.8%、勃起不全が5.0%、射精障害が1.7%。
このパーセンテージは、フィナステリドより高め。
どの方法でも改善効果が期待できない場合のみ処方されるほど、デュタステリド(ザガーロ)はリスクが危険視されている薬なのです。
まとめ!ハゲの医薬品は副作用がつきもの
ハゲ治療には効果的なミノキシジル・フィナステリド・デュタステリドですが、副作用のリスクもつきまとっています。
心身に障害をもたらす危険性が高いこともわかりましたね。
しかも、紹介した副作用は日本人に起きた症例のみ。海外では多種多様な副作用が報告されているので、まだまだ安心できないのが本音です。
副作用のない育毛剤もある!
ハゲ治療は危険なものだけではありません。安全に育毛できる方法もあるんです。わざわざ副作用リスクを背負う必要はありません。
例えば、そんなに薄毛が進行していない20代や30代の人。
ミノキシジル・フィンジア・デュタステリドが効果を発揮するAGAを発症していない可能性も考えられますよね?
ちなみにAGA発症率を紹介しておくと、20代は6%、30代は12%です。
出典元:雑誌Tarzan
そこでおすすめしたいケアが、頭皮環境の改善や血行促進効果、栄養補給といった他の原因へのアプローチです。
それなら薬じゃなくても、有効成分を配合している育毛剤でも効果が期待できそうですよね。
ハゲにオススメの育毛剤はコレ!
若い世代のハゲは、AGA以外の要因が考えられるので、医薬品ではなく頭皮環境の改善が必要となります。
オウゴンエキスやヒオウギエキス、ビワ葉エキスなどによる頭皮の環境や血行改善、栄養補給といった効果は育毛剤で。
ノコギリヤシや亜鉛、フィーバーフューなどによる頭皮や髪の毛にいい効果が期待できる成分は育毛サプリで摂取するのはどうでしょうか。
現在、育毛剤・育毛サプリは数多く存在していますが、中でも
人気・実績共にNO.1を誇る育毛剤「チャップアップ」。
魅力的な有効成分+配合成分最大級の育毛剤「イクオス」。
この2つが、今おすすめしたい2大育毛剤です!
薬はハゲに効きますが、条件はAGAであること。そして副作用リスクがつきまとうことを忘れてはいけません。
薬を選択する前に育毛剤の検討は必須!
チャップアップシリーズ、イクオスシリーズで副作用の心配ないケアから始めてみませんか?
私は人気よりもスペック重視でイクオスを使っています↓↓↓
-
イクオス(EXPLUS)の口コミ評判は?1年イクオスとEXPLUSを体験レビュー付き
イクオスっていう育毛剤だって、どうせ本当は効かないんでしょう? と、何も信用せず薄毛を放置していませんか? これから紹介するイクオスは、日本臨床試験業界(JACTA)という機関に臨床試験を依頼し、被験 ...
イクオスから継続してイクオスEXプラスを使い続けています。今で1年5ヶ月です。過去の自分と同じ境遇の人に強く勧めたい商品なので、まずは体験レビューを読んでみてください!