つむじあたりの薄毛って、透けて見えはあまり気づかない場合が多いんです。人から言われることも少なくて、かなり薄毛が進行してから気づく人も。
つむじってそもそも地肌が見えているものだし、ハゲているのかハゲていないのかの見極めにくいんですよね。
ちょっと早いですが結論から言ってしまうと、
つむじハゲというのは、「つむじ周辺の地肌が見えている」状態。
この他にもつむじハゲで起こり得る症状や原因、対策について紹介していきますね。
Contents
つむじハゲ(てっぺんハゲ)の初期症状とは
かなり進行してから気づくことの多いつむじハゲ。手遅れになる前になんとかしたいと思いますよね。
できるかぎり初期の段階で気づけたら、回復する可能性が高まります。
つむじハゲは目で確認できる前の症状=初期段階で判断できないのでしょうか。
つむじハゲの症状に要注意
つむじハゲの初期症状でわかりやすいものがあるんです。これに気付ければ、早期に対処できるのでなんとか進行を止めることができるかもしれません。
その判断材料となりそうなのが、
- 髪の毛にハリやコシがなくなる
- 頭頂部のボリュームが減る
- つむじ周辺のフケが増える
- つむじ周辺が特にかゆい
といったもの。
このような症状が起きていると、いずれつむじハゲになってしまう可能性があります。
この症状4つのうち、比較的早めに確認できるのがフケやかゆみ。「つむじハゲ」と断定できなくても、頭全体の頭皮や髪の毛に何かしらの異常があるな…ということには気づけますよね。
つむじハゲ(てっぺんハゲ)対処法を3つ伝授!
つむじハゲはとても進行の早いもので、放っておくとすぐに地肌が見えてきてしまうんです。怖いですよ!
初期症状が気になる人は、即ケア開始!3つの対策方法を紹介していきますね。
つむじハゲ(てっぺんハゲ)対処法①育毛剤を使おう
いきなり育毛剤?と思う人がいるかもしれませんんが、実はこれが手っ取り早くて効果的なんです!
育毛剤には「髪の毛の成長を助長し、抜け毛予防やフケ、かゆみを抑える効果」が期待でき、改善効果が現れれば健康的で太く長い髪の毛で地肌を隠してくれますよね。
次に紹介しますが、発毛剤でも同じような効果・もしくはそれ以上の効果が期待できるのですが、副作用が強めな点で育毛剤がおすすめNO.1となりました。
育毛剤なら安心して毎日継続ケアすることができますよね。
つむじハゲ(てっぺんハゲ)対処法②医薬品の発毛剤を使おう
次は、薬局にも売られている医薬品発毛剤を使うということ。
育毛剤よりも効果の出方が強いので、薄毛が進行している人は育毛剤よりも医薬品発毛剤を使うことをオススメします。
発毛剤がもつ「髪の毛を生やす」効果は医学的にも認められているんですよね。
ただし、つむじハゲを早くは押したいからと言って安易に発毛剤を選んではいけません。
その理由は2つ。1つ目は副作用が強いこと。2つ目は髪が無いわけではないので発毛剤がベストケアとは限らないためです。
発毛剤は専門医師の診察でケアに必要と判断され、注意事項の説明を受けてから使用しなくてはいけません。
それほど副作用リスクが高いということです。
2つ目の発毛剤がベストではないかもしれないというのは、髪の毛が“細くなって”地肌が見え始めているのであれば発毛剤ではなく育毛剤が最適だからです。
つむじハゲが進行してしまい、頭頂部全体が“ハゲてきてしまった”場合は発毛剤の使用をおすすめします。
つむじハゲ(てっぺんハゲ)対処法③植毛するしかない
これはどうしても諦めきれない人の最後の一手となるでしょう。お金も育毛剤や医薬品発毛剤と比にならないほどかかります。
植毛とは、たくさん髪が生えている部分の毛根をとり、髪が無い部分に埋める方法です。
ただ、この植毛という方法が最適と言われているのはM字ハゲの場合。おでこの生え際の髪の毛が“なくなった時”に行われる方法です。
つむじハゲは、発毛剤でも指摘したように髪が無いのではなく細くなっているケースが考えられるため、最適な方法とは言えないんですよね。
費用も高く、植毛後のケアも大変。紹介したものの、あまりおすすめしない対処方法です。
つむじハゲ(てっぺんハゲ)予防を行うタイミングは?
初期症状にも気づかず、まだ問題ないと思っている人も多いとは思いますが、薄毛予防を始めるのにはタイミングがあることをご存知でしょうか?
あなたのつむじ、本当に大丈夫ですか?
気づかないだけで危険信号は点滅しているかもしれませんよ。
つむじハゲ(てっぺんハゲ)になるリスクとは
実はつむじハゲは、男性に最も多い薄毛の種類でどんな人でも発症するリスクがあるんです。あまり知られていませんが。
特に、加齢によるもの、遺伝的要因のある人が発症リスクが高いと言われています。
しかし、若いから心配ないということでもないようなんです。
若くても、“ある原因”によってつむじハゲになるリスクが高くなってしまうのだとか。
その原因というのが、AGA(男性型脱毛症)・生活習慣の乱れといったもの。
当てはまる場合は、その原因への適切なアプローチが必要となってきます。
つむじハゲ(てっぺんハゲ)は予防できる!
つむじハゲには様々な要因が考えられますが、生活習慣の乱れやストレス、男性ホルモンの影響によるAGAなどがあります。
この2つの原因に対してどのようなアプローチをしていくべきなのでしょうか。
AGAがつむじハゲ(てっぺんハゲ)の原因
遺伝や男性ホルモンの影響などで男性型脱毛症(AGA)が発症している人は、つむじハゲがどんどん進行していきます。
実は、このAGAが原因の薄毛の進行を遅らせる方法があります。
まずAGAの症状について掘り下げていくと、男性ホルモンがDHTに変換され、脱毛指令が出されることで生え際のM字ハゲやつむじハゲを進行させていきます。
発症する確率は加齢とともに高くなると言われているのですが、稀に20代でもなってしまうようです。
では肝心なAGAによるつむじハゲを予防する方法を紹介していきますね。
AGAを予防する!
- 育毛剤を使用する
- 育毛シャンプーで頭皮を清潔にする
- 頭皮マッサージをする
この3つが予防方法となります。
育毛剤でAGAの進行を遅らせる
育毛剤がAGAを遅らせることに期待できる効果は4つあります。
育毛剤の効果
- 健康で強く太い髪の毛を育てる(育毛促進)
- 髪の毛の生えやすい頭皮環境をつくる(発毛促進)
- フケやかゆみの予防
- 抜け毛の予防
つむじハゲは髪がなくなるというよりは、細く弱ってしまっている状態がほとんど。これを改善するためには紹介したような育毛剤の効果が必要なのです。
育毛剤がうまく作用すると、髪の毛が長く太くなれば地肌が見えにくくなりますし、頭皮に異常があれば改善することも可能です。
かゆみやフケにも悩まされなくなるでしょう。
育毛シャンプーでAGAの進行を遅らせる
頭皮の状態が悪い人は、薄毛が早く進行する可能性があります。
毛穴に汚れや皮脂がが詰まっている状態では、雑菌が増えて炎症を起こしやすくなります。
そのような頭皮にどんな高い育毛剤を使ったとしても成分がしっかり浸透しませんからね。
育毛シャンプーでの洗髪で、気を付けて欲しいことをピックアップしておきます。
シャンプーの注意
- シャンプー前にお湯で頭皮や髪の毛をよく洗う
- 毛穴の汚れを意識し頭皮を念入りに洗う
- 指の腹を使って優しく洗う
- 時間をかけてしっかりすすぎ、頭皮や髪の毛にシャンプー剤を残さない
- シャンプー後はドライヤーでしっかり乾かす
“念入りに・しっかり洗う”のがポイントとなりますが、強く洗いすぎるのは逆効果。力を入れすぎないよう注意して洗いましょう。
頭皮マッサージでAGAの進行を遅らせる
頭皮マッサージは育毛にはかなり効果的です。自分でやればお金もかからないので、ぜひ毎日行いましょう!
髪の毛が弱り細くなっている状態は、頭皮の血行が悪く栄養が回ってきていない状態が予想されます。
その状態を改善できる方法の1つとして頭皮マッサージが効果的なのです。
頭皮マッサージに期待できる効果は、
- 血行促進効果
- 栄養補給効果
- 育毛剤の成分をしっかり浸透させる効果
などが考えられるでしょう。
生活習慣の乱れがつむじハゲ(てっぺんハゲ)の原因
生活習慣とつむじハゲには深〜い関係があることがわかっています。
髪の毛も体の一部であることを理解しましょう。髪の毛はとても弱くて儚いものなんですよ。
生活習慣の乱れが健康を害するのと同じように、つむじハゲを引き起こす原因ともなり得るのです。
生活習慣で気を付けておきたいことは、
- バランスの良い食事をとる
- 睡眠時間を十分にとる
- たばこを吸い過ぎない
- ストレスをためない
といったもの。
それぞれがどのような影響を及ぼすのかを見てみましょう。
バランスの良い食事で生活習慣を整える
髪の毛を作るためにも栄養が必要になります。
良い土壌を作って、肥料や水を上げる必要があるんですよ。それは人間の場合は食べ物になるんです。
栄養素の補給は1日で十分な量が摂れるわけではないので、食生活の改善をして毎日継続しなくてはいけません。
特に意識して摂って欲しい栄養素は、
- アミノ酸
- 亜鉛
- ビタミン類
そして摂りすぎに注意して欲しいのが、脂質です。体内の皮脂が増え、頭皮の皮脂も増えると脂漏性皮膚炎を引き起こす可能性があるためです。
十分な睡眠時間をとって生活習慣を整える
髪の毛が育つために必要な成長ホルモンが、一番多く分泌する時間帯をご存知ですか?
それは10時〜2時の睡眠時間と言われているんです。
短時間睡眠、質の悪い睡眠を繰り返していると、髪の毛は成長しないどころかハゲを進行させてしまうのです。
こんな生活をしていませんか?
こんな行動に注意!
- 寝る直前までスマホを見ている
- 寝る前にお酒やコーヒーを飲んでいる
- 夜更かしをして睡眠時間が短い
つむじハゲを心配するならこのような行為は厳禁!
規則正しい生活リズムに改善できるよう努めて下さいね。
喫煙を控えて生活習慣を整える
つむじハゲにもタバコは悪者なんですよ。健康被害も確認されていますが、薄毛のリスクを高めていることも知っておきましょう。
その理由は、喫煙には毛細血管収縮作用があるためです。
頭皮には毛細血管が沢山集まっているため、まさに打撃を受けてしまいます。
喫煙のリスク
血行が悪くなる
↓
髪に届く栄養が不足する
↓
細胞の働きが鈍化
↓
つむじハゲのリスクが大幅に増加する
といったシナリオが描けちゃうんですよね。
ストレスを発散して生活習慣を整える
ストレスが髪の毛に与える影響も意外と大きいんです。会社や人間関係でストレスと溜め込んでいる人は、薄毛のイエローカード!
ストレスをためこむと、
- 血流の悪化
- 免疫力の低下
- ホルモンバランスの乱れ
体でこんな反応が起きているんですよね。
これらの理由によって、髪の毛の成長が阻害されたり頭皮の環境が悪化することが考えられるのです。
ストレスの解消方法は何でもいいんです。好きなものを食べる、好きな音楽を聴くなど、心身共にリラックスできることを始めてみてくださいね。
つむじハゲ(てっぺんハゲ)に効果的な育毛剤
育毛剤はつむじハゲの進行を遅らせるのに有効だとお伝えしましたが、どんな育毛剤を使えばいいのか迷うところだと思います。
そこで、おすすめな育毛剤を1つピックアップして紹介したいと思います。
育毛剤イクオスはつむじハゲ(てっぺんハゲ)にオススメ!
つむじハゲの進行を遅らせるのにオススメな育毛剤は、ズバリ「イクオス」です。
このイクオスは現在販売されている育毛剤の中でも、かなり優秀で成分数も圧倒的、さらにコスパも最高なんです!
成分がたくさん配合されている分、期待できる効果も多いのが頼もしいんですよね。
イクオスの効果
- 血行促進効果
- 抜け毛予防効果
- AGA対策
- 栄養補給
イクオスは、つむじハゲ対策に必要な成分をバッチリ網羅しているのです。
特に注目して欲しいのが主成分に採用されている「アルガス-2」。M-034を改良し、それ以上の育毛効果を持たせた成分なんですよ。
イクオス以外にもチャップアップという育毛剤も人気なのですが、イクオスの方がチャップアップを超える成分ラインナップ。
コスパもいいですし、併用が推奨されているイクオスサプリEXの力も魅力的。
リニューアルして更にパワーアップしたイクオスシリーズはぜひチェックしてみてくださいね。
総まとめ!つむじハゲ(てっぺんハゲ)対策はこれで決まり!
つむじハゲについて様々な角度から解説してきましたが、できるだけ早く対策することが一番大切です。
まだ初期症状がない人も予防策として、育毛剤や頭皮マッサージを行うことは、つむじハゲを遠ざけることができる有効な手段のひとつだと言えます。
AGAや生活習慣の乱れによって発症リスクが高くなってしまうことがわかりましたよね。
効果的なおすすめ対策方法をまとめると、
- 育毛剤を使用する※イクオスがおすすめ!
- 育毛シャンプーで頭皮をキレイにする
- 頭皮マッサージを行う
- 生活習慣を改善する(食事・睡眠・たばこ・ストレス)
などを紹介してきました。
ただ、このような対策方法でつむじハゲが改善・予防できるかというと“即効性”はないんですよね。
そこで裏技的な方法を紹介しておくと、髪型を変えるのはどうでしょう。
ソフトモヒカンで髪を立たせたり、軽くパーマをあてて隠したり…。地肌が見えにくくなりますよね。
ちょっとした工夫をしている間にイクオス+イクオスサプリEXでのケア開始!
頭皮や髪の毛にいい成分しか配合していないので、予防としても使用をおすすめします。
私の体験談はこちら↓↓↓
-
イクオス(EXPLUS)の口コミ評判は?1年イクオスとEXPLUSを体験レビュー付き
イクオスっていう育毛剤だって、どうせ本当は効かないんでしょう? と、何も信用せず薄毛を放置していませんか? これから紹介するイクオスは、日本臨床試験業界(JACTA)という機関に臨床試験を依頼し、被験 ...

イクオスから継続してイクオスEXプラスを使い続けています。今で1年5ヶ月です。過去の自分と同じ境遇の人に強く勧めたい商品なので、まずは体験レビューを読んでみてください!